ニュースの要約
- 株式会社中国銀行が、地域社会に貢献する企業を応援する「SDGs私募債『地域応援型』」の引受けを行った
- 私募債の手数料の一部を使い、香川県立高松商業高等学校にフットサルボールを寄贈した
- 株式会社讃商が発行した私募債が「SDGs私募債『地域応援型』」に該当する
概要
株式会社中国銀行は、私募債発行を通じて地域社会に貢献する企業を応援しているとのこと
6月5日に、株式会社讃商の『SDGs私募債「地域応援型」』の引受けと財務代理人を務めた
この私募債の手数料の一部を使い、香川県立高松商業高等学校にフットサルボールを、株式会社中国銀行と株式会社讃商の連名で寄贈した
『SDGs私募債「地域応援型」』とは、SDGsに関連した地域社会への貢献を目的として、私募債発行企業からいただく手数料の一部で備品などを購入し、私募債発行企業が指定するSDGsに関連する先へ当行と発行企業の連名にて寄贈する私募債のこと
株式会社讃商は建材卸売業で、昭和32年の創業以来サッシ・エクステリア・外壁材などの建材の販売を通し、トータル的販工企業として成長を遂げてきた
今後も持続可能な地域社会へ貢献するトータルマテリアルサプライヤーとして豊かな未来の実現に貢献していくとのことだ
編集部の感想
編集部のまとめ
【地域応援型SDGs私募債】:株式会社中国銀行がSDGs私募債「地域応援型」の引受けについて発表(株式会社讃商)についてまとめました
今回の発表では、株式会社中国銀行が株式会社讃商の「SDGs私募債『地域応援型』」の引受けを行い、その手数料の一部を使って地元の高校にフットサルボールを寄贈したことが明らかになった
この「SDGs私募債『地域応援型』」は、SDGsに関連した地域社会への貢献を目的としたものだ
地域に根差した企業である株式会社讃商が、地域社会への貢献を意識した私募債を発行し、地域金融機関の株式会社中国銀行がそれを引き受けるという取り組みは、地域経済の活性化につながる良い取り組みだと評価できる
また、寄贈されたフットサルボールは地元の高校サッカー部への支援にもなっており、地域への関心の高さが伺える
今後もこのような地域に根ざした取り組みが広がっていくことを期待したい
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000549.000068743.html