ニュースの要約
- 2040年までにAI人材が326万人不足すると予想されている中、学生にAIスキルを習得させ、企業に紹介するサービスを開始
- 学生にChatGPTを活用した業務効率化や、営業職やSNS運用マーケティング職などのスキルを習得させる研修プログラムを提供
- 研修修了後の学生を、ニーズに合わせて採用企業に紹介するなど、育成から採用までを一気通貫で支援するサービス
概要
AI・ロボット活用人材の不足が深刻化している中、DXHR株式会社は新たな人材育成・採用支援サービス『AIインターン/AI新卒』を8月1日より開始します。
本サービスは、AI分野に関心を持つ学生に対して実践的なカリキュラムを提供し、その修了生を企業へ紹介することで、”育成された即戦力AI人材”の採用を実現する新しい仕組みです。DXHR株式会社はこれまで5,000人以上のビジネス現場向けAIリスキリング研修の提供実績を活かし、学生向けの最適化を図りました。
『AIインターン/AI新卒』では、ChatGPTを活用した業務効率化や、営業職、SNS運用マーケティング職など現場で即使えるスキルを習得できるようになっています。研修後は、提携企業・教育機関から推薦された学生を、ニーズに応じて採用企業へ紹介。インターン→内定→配属までを一気通貫で支援し、成長支援フォローも継続的に行います。研修はオンライン動画視聴で受講可能なため、全国から参加が可能です。
AI・自動化人材のニーズは今後あらゆる業界に広がっていくことが予想されます。とくに中小企業や地方企業においても、即戦力となる人材の確保は急務です。DXHR株式会社は、『AIインターン/AI新卒』サービスを通じて、企業と学生双方の成長を支援し、日本のAI活用と生産性向上に貢献していきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
学生AI人材紹介サービス:学生AI人材を企業に紹介する採用支援サービススタート by PR TIMESについてまとめました
AI人材不足が深刻化する中、DXHR株式会社がスタートさせた『AIインターン/AI新卒』サービスは、非常に画期的な取り組みだと評価できます。
AIやデジタル化の進展に伴い、企業側のニーズはますます高まっていくことが予想されます。一方で、学生の側にも「学び」と「実務」の間にギャップが生まれていることが課題となっています。
『AIインターン/AI新卒』は、この課題に対して、学生への実践的な育成プログラムと、企業への即戦力人材紹介を一体化した取り組みです。DXHR株式会社のこれまでの実績を活かしつつ、学生向けに最適化したカリキュラムを提供し、さらに採用支援にまで踏み込んでいる点が特徴的です。
AI人材の確保には地域格差もあると言われていますが、オンラインでの受講が可能なため、全国の学生・企業が利用できるのも利点といえるでしょう。
企業にとっては即戦力の人材確保、学生にとっては就職支援とスキルアップが同時に叶う、画期的なサービスと言えます。今後の展開にも大いに期待が持てそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000073863.html