ニュースの要約
- 有限会社サポートマーケティングサービスが「伝統工芸推進事業部」を新設
- 羽子板の老舗工房「有限会社さか田」との合流により、春日部に「春日部工房」を開設
- 伝統工芸とアニメとのコラボや、グローバル展開を計画
概要
有限会社サポートマーケティングサービスは、2025年8月1日付で新たに「伝統工芸推進事業部」を立ち上げることを発表しました。
本事業部は、埼玉県春日部で羽子板の製作を行ってきた老舗工房「有限会社さか田」との合流によって誕生し、春日部市内に専用の「春日部工房」を開設しました。
さか田の羽子板は、綿を詰めた立体的なパーツをジグソーパズルのように組み合わせて完成させるため、他の工房に比べて圧倒的に表現力豊かで奥行きのある造形美を実現しています。また、顔の表情は面相師兼日本画家の鈴木創博氏による手描きで、一点一点異なる表情が宿っています。
製造された羽子板は、国内の有名メーカーへの卸売に加え、今後は海外展開も積極的に進める予定です。2025年4月には、茨城県鉾田市の岸田一夫市長を通じて、在日インド大使館へ日本の伝統工芸である羽子板を贈呈しました。
さらに、有名な日本アニメーション作品と日本伝統工芸のコラボレーション羽子板の企画も実行中で、今後は新たなアニメーション作品とのコラボも予定しています。また、グローバルに目を向け、日本伝統工芸とアニメーションの拡大を視野に入れた新たなプロジェクトも進行中です。
「伝統工芸推進事業部」は、日本の美意識とものづくりの心を次世代へと繋ぐ役割を担います。春日部の地で育まれた伝統を継承しつつ、世界に向けて羽子板文化の魅力を発信していきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
伝統工芸推進事業部:春日部の誇りを次の世代へについてまとめました
このたび、有限会社サポートマーケティングサービスが「伝統工芸推進事業部」を新設し、埼玉県春日部の老舗羽子板工房「有限会社さか田」との合流によって「春日部工房」を開設することが発表されました。
さか田の羽子板は、職人の高い技術と伝統の融合によって生み出される唯一無二の美しさが特徴で、これらの製品を国内外に向けて発信していくことが目的です。また、アニメーションとのコラボレーションなど、新しい試みにも積極的に取り組んでいく姿勢が印象的です。
地域の伝統を次世代に継承し、そして世界に発信していく取り組みは心強いものがあります。伝統工芸とポップカルチャーが融合することで、新たなファン層の開拓にも期待がかかります。このような挑戦的な活動に注目が集まることでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000103014.html