ニュースの要約
- プロシップの2026年3月期第1四半期決算が前年同期比で増収増益を達成
- 新リース会計の業績貢献は年度後半以降を見込む
- 通期業績予想は据え置きとした
概要
株式会社プロシップは、2026年3月期第1四半期の決算を発表しました。
当連結会計年度の業績は、売上高1,806百万円(前年同期比21.6%増)、営業利益558百万円(同188.9%増)、経常利益588百万円(同161.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益413百万円(同152.6%増)となりました。
当社グループは、主力事業である固定資産管理ソリューションにおいて、既存顧客へのバージョンアップ対応や、成長戦略の柱と位置付けるインフラ業界向けの大型案件の推進を通じて、大企業・中堅企業の業務効率化および経営管理の強化に貢献してきました。
2026年3月期第1四半期は、すべての主要業績指標において前年同期を上回る成長を達成しました。案件の大型化や、要員1人当たりの案件密度の高水準の維持、既存顧客への対応の進捗が売上増加に寄与しました。
一方で、新リース会計基準の業績への本格的な貢献は、2026年3月期後半以降となる見通しです。また、通期業績予想に変更はなく、期初に公表した連結業績予想は据え置きとしております。
編集部の感想
編集部のまとめ
プロシップ:2026年3月期 第1四半期決算を発表 ー 前年同期比で増収増益を達成についてまとめました
プロシップの2026年3月期第1四半期決算は前年同期比で大幅な増収増益を達成しました。主力事業の固定資産管理ソリューションが好調で、既存顧客への対応や大型案件の推進が売上増加に寄与しています。
一方で新リース会計基準への対応は年度後半からの本格化を見込んでおり、それまでは一時的な費用増加が見込まれるため、通期予想は据え置きとしています。
同社は高い専門性を背景に各業界の大手企業の半数以上にご愛用いただいており、引き続き着実な事業拡大が期待されます。今後の業績動向にも注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000120877.html