ニュースの要約
- GMOクリック証券が8月18日から新たに9銘柄の投資信託の取り扱いを開始
- ファンドには「WCM 世界成長株厳選ファンド」や「Tracers」シリーズ、「iFreeレバレッジ」シリーズなどが含まれる
- 9月1日より株式・投資信託の取引手数料を完全無料化
概要
GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社で、金融商品取引業を営むGMOクリック証券株式会社は、2025年8月18日(月)より、新たに投資信託9銘柄の取り扱いを開始します。
今回の銘柄追加では、年間トータルリターンが40%を超える「WCM 世界成長株厳選ファンド」2銘柄に加え、ユニークな商品設計で投資家のニーズに応える「Tracers」シリーズから3銘柄、「iFreeレバレッジ」シリーズから3銘柄、さらに「iFreeNEXT FANG+インデックス」の取り扱いを開始します。
これらの新規銘柄はすべて販売手数料が無料のノーロード商品で、スポット購入・積立設定どちらの場合も100円からご注文が可能です。
また、当社は2025年9月1日(月)約定分より、株式(現物・信用)、投資信託の取引手数料を完全無料化します。手数料プランの変更手続きは不要で、条件なしですべてのお客様の株式、投資信託の取引手数料が無料になります。
今後も当社は、業界最安値水準の手数料体系を維持するとともに、お客様の多様なニーズにもお応えし、総合的な金融サービスをご提供できるよう取扱商品の充実に取り組んでいきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
GMOクリック証券:8月18日(月)より新たに投資信託9銘柄の取り扱いを開始についてまとめました
GMOクリック証券は今回、新たに9銘柄の投資信託の取り扱いを開始します。注目ファンドとしては、高リターンが期待できる「WCM 世界成長株厳選ファンド」、ユニークな設計の「Tracers」シリーズ、そして人気の「iFreeレバレッジ」シリーズなどがラインナップに加わりました。
さらに、同社は2025年9月1日より、株式と投資信託の取引手数料を完全無料化するという画期的な施策も発表しました。これは投資家にとって大きなメリットとなるでしょう。
GMOクリック証券は今後も、お客様のニーズに合わせた商品ラインナップの拡充と利便性の向上に取り組んでいくと明らかにしています。投資初心者から上級者まで、幅広いユーザーに対応できる証券会社としての地位を確立しつつあるといえるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000813.000030257.html