ニュースの要約
- 湘北短期大学が国連アカデミック・インパクト(UNAI)への加盟を正式に承認された
- 国内の高等教育機関では、本学を含む88大学2団体がUNAIに加盟しているが、本学は単独の短期大学として初の加盟
- UNAI加盟により、学生は最先端の国連関連の教育を体験できるほか、世界の大学との交流機会が増えることで、グローバルな視点を養える
概要
学校法人ソニー学園 湘北短期大学は、この度、国連アカデミック・インパクト(UNAI)への加盟が正式に承認されました。
UNAIは、国連が掲げる価値観や目標の実現に向け、学術機関と連携する世界的なイニシアチブです。世界150カ国以上の1700を超える教育機関が参加するUNAIの一員として、本学のSDGs教育をさらに発展させていきます。
日本の高等教育機関では本学を含め88大学、2団体がUNAIに加盟していますが、本学は単独の短期大学としては初の加盟となります。
加盟により、本学は国連のイベントや研究、ワークショップ、トレーニングなどの最新情報を教育に生かすことが可能となります。学生は、世界の課題解決に取り組む最先端の教育を体験できるほか、国内外の加盟大学との交流・連携を通じて、グローバルな視点を養う貴重な機会を得られます。
こうした学びは、将来、どのような分野に進む学生にとっても大きな強みとなります。国際社会に貢献する「未来の担い手」を育てる本学の取り組みに、ぜひ期待が高まるでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
湘北短期大学:国連アカデミック・インパクト(UNAI)への加盟承認、短期大学として初*についてまとめました
湘北短期大学が国連アカデミック・インパクト(UNAI)への加盟を承認されたことは、大きな意義があると言えるでしょう。UNAIは国連の価値観や目標の実現に向けた取り組みで、世界中の1700を超える教育機関が参加するグローバルなイニシアチブです。
本学の加盟は、日本の高等教育機関の中でも珍しく、単独の短期大学として初の快挙です。これにより、学生たちは国連関連の最先端の教育プログラムを体験できるようになります。また、世界中の加盟校との交流を通じて、グローバルな視野を育むこともできるはずです。
SDGs教育にも力を入れる本学の取り組みは、学生の未来に大きな影響を与えるでしょう。地球規模の課題に向き合い、行動する力を身につけた、まさに「未来の担い手」となる人材の育成が期待されます。短期大学生ならではの柔軟性と実践力を発揮しながら、世界を牽引していく存在に成長していってほしいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000125427.html