ニュースの要約
- D&Iをリードする企業・団体を認定・表彰する「D&I AWARD」が2025年度より賛助会員の募集を開始
- 賛助会員には特典として、D&I AWARD REPORTやウェブサイトへのロゴ掲載などが用意されている
- D&Iの取り組みを社会に発信する機会や、最新の知見やツールを得られるのが賛助会員の特典
概要
株式会社JobRainbowが運営する「D&I AWARD」は、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組む企業を認定・表彰するアワードです。
2025年度より、アワードの趣旨に賛同いただける賛助会員の募集が開始されました。賛助会員には、D&I AWARD REPORTやウェブサイトへのロゴ掲載、D&I CONFERENCEのアフターパーティへの招待などの特典が用意されています。
賛助会員制度は、アワードの「公平性」「透明性」を守り、D&I実践者同士のつながりの場を広げ、自社のD&Iの取り組みを社会に発信する機会を得ること、そしてD&Iを推進する最新の知見やツールをいち早く取り入れる機会を持つことを目的としています。
アワードの参加費用は一切発生しませんが、規模拡大に伴う運営費用の増加により、賛助会員制度の導入が決まりました。企業は年間50,000円から、個人は3,000円から賛助会員に加入できます。
D&Iアワードは、「多様性を尊重し活かしていくこと」を意味するもので、D&Iに取り組む企業を表彰・認定してロールモデルとして紹介し、これからD&Iに取り組む企業を後押しすることが目的です。また、独自の多角的な指標を用いて「新たなD&Iのあり方」を提示することで、日本企業全体のD&I推進と、その先にある”D&Iがあたりまえの社会”の実現をめざしています。
編集部の感想
編集部のまとめ
D&I AWARD:D&Iをリードする企業・団体を認定・表彰する「D&I AWARD」にて、今年度より賛助会員を募集についてまとめました
D&Iの取り組みが注目される中、企業の先進的な取り組みを評価・表彰する「D&I AWARD」は重要な役割を果たしています。今回の賛助会員制度の導入により、より多くの企業やD&Iに関心のある個人が、お互いの取り組みを共有し学び合える環境が整備されることが期待できます。
特に、賛助会員の特典である「D&I AWARD REPORT」への掲載やD&I CONFERENCEでの発信の機会は、自社の取り組みをアピールする良いチャンスになりそうです。また、最新のD&Iに関する知見を得られるのも魅力的だと感じました。
費用面でも、企業は年間50,000円から、個人は3,000円から参加できるなど、幅広い層が参加しやすい仕組みが整っています。このアワードを通じて、日本企業全体のD&Iがさらに推進されることを期待しましょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000017747.html