東芝ライフスタイル:渋谷に新拠点「Tokyo Design Center」を開所。代表取締役社長 白戸より中長期戦略と開所の背景をプレゼン。ディレクター 宮澤より、東芝ライフスタイルの新たなデザインフィロソフィーを発表

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 東芝ライフスタイルが渋谷に新拠点「Tokyo Design Center」を開所
  • 代表取締役社長 白戸が中長期戦略と開所の背景をプレゼン
  • ディレクター 宮澤が東芝ライフスタイルの新デザインフィロソフィーを発表

概要

東芝ライフスタイル株式会社は、2025年8月28日(木)、Shibuya Sakura Stageにて、プロダクトデザインの創出と情報発信のための、共創拠点「Tokyo Design Center」の開所を記念し、イベントを開催しました。

東芝ライフスタイルは、「人々の希望ある未来と素敵なくらしの実現を支え続ける存在でありたい」という想いが込められたブランドステートメント「タイセツを、カタチに。」のもと、人々の暮らしに寄り添う家電製品を長年にわたり製造してきました。

今回のTDC開所は、TOSHIBAブランドの生活家電におけるプロダクトデザインをグローバルに発信するため、多様な価値観や感性が交差する創造的な街・渋谷に新拠点を設けた取り組みです。

TDCはTOSHIBAブランドが培ってきたJAPANプレミアムを強化するための中核的拠点として、その創出力を結集すると同時に、デザインを起点としたブランド価値の発信を担う、共創と革新の場です。

『Design for Center of Life』をコンセプトに、人々の暮らしの声を取り入れながらデザインするためのCO-CREATION SPACE、オフィス機能としてのWORKING SPACE、さらには自由な発想でプロダクトを生み出すLABなどが併設されています。

編集部の感想

  • 東芝ブランドの新しい挑戦に期待が高まります。生活者視点のデザイン開発に注目ですね。
  • 渋谷の創造的な空間で、多様な価値観との出会いから生まれるアイデアに注目です。
  • TOSHIBAの「JAPAN プレミアム」を新たな形で発信することが楽しみです。

編集部のまとめ

東芝ライフスタイル:渋谷に新拠点「Tokyo Design Center」を開所。代表取締役社長 白戸より中長期戦略と開所の背景をプレゼン。ディレクター 宮澤より、東芝ライフスタイルの新たなデザインフィロソフィーを発表についてまとめました

今回の「Tokyo Design Center」の開所は、東芝ライフスタイルが生活家電におけるプロダクトデザインをグローバルに発信していく上で重要な取り組みだと言えるでしょう。

渋谷という多様な感性が交差する創造的な場所に拠点を置くことで、これまでの東芝ブランドのイメージを進化させ、若年層からも支持される魅力的なデザイン開発に挑戦していく考えが示されました。

特に注目されるのは、「Design for Center of Life」というコンセプトのもと、生活者の声を取り入れながらデザインを行う共創の場の設置です。家電を起点としたライフスタイルまで寄り添う提案を目指す同社の姿勢が感じられ、今後の展開に期待が高まります。

また、渋谷というロケーションを最大限に活かし、クリエイターやアーティスト、学生などとのコラボレーションを通じて、新たな価値創造につなげていくという点も興味深いですね。東芝ならではのデザインフィロソフィーと、多様な知見を掛け合わせることで、日本のプレミアムブランドとしての魅力を一層高められると期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000026416.html

タイトルとURLをコピーしました