ニュースの要約
- 2025年度の「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」の参加企業・スタートアップなどの募集が開始された
- ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と株式会社日本総合研究所が、福岡市の国際ビジネスマッチングイベントの企画・運営を担当することが決まった
- 「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」では、グローバル展開を目指すスタートアップ関係者を招致し、新たなイノベーションとビジネスの創出を目指す
概要
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と株式会社日本総合研究所は、福岡市が主催する国際ビジネスマッチングイベント「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」の企画・運営業務を担当することになりました。
「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」は、グローバル展開を目指すスタートアップ関係者を一堂に集め、エコシステムとネットワークの交差を通じて新たなイノベーションとビジネスの創出を図ることを目的としています。2024年に「RAMEN TECH」として初開催され、2025年度はビジネスに関連する他のイベントも含めて規模を拡大し、国際ビジネスマッチングイベントの部分が「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」と呼称されることになりました。
両社は、福岡市を出発点にした新しい価値の創出を目指し、福岡市と官民一体となって取り組んでいきます。「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」への登壇企業・スタートアップなどの募集は、既にウェブサイトで行われています。
編集部の感想
編集部のまとめ
RAMEN TECH -Global Summit 2025-:福岡市の国際ビジネスマッチングイベントの2025年度募集を開始についてまとめました
福岡市が主催する国際ビジネスマッチングイベント「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」の企画・運営を、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と株式会社日本総合研究所が担当することが決まりました。これまでの「RAMEN TECH」イベントの実績を踏まえ、2025年度は規模を拡大し、より国際色を強めたイベントになる見込みです。
福岡市を出発点とした新しい価値創造を目指す両社の取り組みは注目に値します。グローバルなスタートアップエコシステムの拠点として、福岡市の発展に寄与できるイベントになることが期待されます。参加を希望するスタートアップ等の募集も始まっているので、関心のある企業は積極的に応募することをおすすめします。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000149.000068011.html