ニュースの要約
- 株式会社ドクターズプライムがみずほ銀行など4行から計4.2億円のデットファイナンスを実施
- 1月のエクイティ調達に加え、今回の銀行融資による資金調達により、財務基盤を安定化
- 事業拡大を支える人材採用を加速し、3事業のさらなる成長促進に向けて資金を充当
概要
株式会社ドクターズプライムは、日本政策金融公庫、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行からの融資を受け、シリーズAラウンドが完了しました。
これにより、2025年1月に実施した株式発行による資金調達を含めた調達額は約8億円に、創業以来の累計調達額は約11億円となりました。
ドクターズプライムは「自分らしく選べる医療をすべての人に」というミッションのもと、救急車たらい回しを解決する医師紹介サービス「Work事業」、医師の診療スキル向上のための動画コンテンツ配信サービス「Academia事業」、信頼できる医師に相談できるセカンドオピニオンサービス「LifeDoctor事業」を展開しています。
今回の資金調達により、財務基盤を安定化し、3事業のさらなる成長促進に向けてプロダクト開発、病院・医師へのサービス提供体制強化、マーケティング活動拡大などに資金を充当していきます。
特にLifeDoctor事業では、新オフィスへの移転に伴い、「働きながら自然と健康増進できる」ヘルスケア特化の未来型コワーキングスペースの開業も加速させていきます。
また、事業拡大を支える人材採用も加速させ、セールス、エンジニア、プロダクトマネージャーなどを積極的に採用し、事業拡大を支える組織体制の構築を目指します。
編集部の感想
編集部のまとめ
株式会社ドクターズプライム:みずほ銀行など4行から計4.2億円のデットファイナンスを実施についてまとめました
ドクターズプライムは、医療の民主化に向けたさまざまなサービスを展開しており、今回の大型資金調達は事業成長に向けた重要なマイルストーンと言えます。
医療分野における課題解決に取り組む同社の姿勢は高く評価できるでしょう。大手銀行からの融資獲得は、事業の健全性と成長性が認められた証と言えます。
今回の資金調達を活用し、プロダクト開発やマーケティングの強化、そして人材採用の加速化によって、ドクターズプライムの事業拡大がより一層加速することが期待されます。医療分野における課題解決に向けた同社の取り組みに、今後の展開にも注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000104550.html