ニュースの要約
- ディープテックスタートアップ(DTSU)に特化したデットファイナンスイベント「TECHNIUM-SIDE EVENT |【DTSU特化】Debt Financing Gateway」を開催
- DTSUに積極的な支援を行う国内の代表的な金融機関が一堂に会し、各社の取り組みを知ることができるイベント
- ベンチャーデットに関するイベントの中で、DTSUに特化したイベントは国内初
概要
Funds Startups株式会社は、2025年5月8日に国内最大級のディープテックカンファレンス”TECHNIUM Global Conference”のサイドイベントとして、ディープテックスタートアップ(以下DTSU)に特化したデットファイナンスイベント「TECHNIUM-SIDE EVENT |【DTSU特化】Debt Financing Gateway」を開催することを発表しました。
本イベントは、Funds Startups社とBeyond Next Ventures社の共催で行われるもので、DTSUに特化したベンチャーデットをはじめとするデットファイナンスの活用方法がインプットできるセッションに加え、DTSUに対する資金供給に積極的な金融機関等6社のキーパーソンが一堂に会し、各社の取り組みを知ることができる金融機関リバースピッチが行われます。また、イベント終了後には、参加者同士のマッチングや登壇した金融機関とのマッチングも行われる予定です。
ベンチャーデットに関するイベント自体が珍しい中、DTSUに特化した形式かつ、DTSUに積極的な支援を行う国内の代表的な金融機関が一堂に会するイベントは、国内初の取り組みとなります。Funds Startupsは、スタートアップの資金調達手段の多様化や環境整備を目指しており、今回のイベントはその一環として企画されたものです。
編集部の感想
編集部のまとめ
「Debt Financing Gateway」:ディープテックと金融機関を繋ぐ ベンチャーデットイベントが5月8日開催!についてまとめました
ディープテックスタートアップに特化したデットファイナンスのイベントの開催は、大変意義深いものだと感じました。ベンチャーデットの活用は、ディープテックスタートアップにとって重要な資金調達手段の1つですが、従来は一般的なベンチャー企業に比べて資金調達が難しいといわれていました。
しかし今回のイベントでは、ディープテックスタートアップに積極的な支援を行う国内の代表的な金融機関が一堂に会し、各社の取り組みを知ることができるという画期的な取り組みです。参加者同士のマッチングや、登壇した金融機関とのマッチングも行われるため、スタートアップにとっては貴重な機会となりそうです。
また、ベンチャーデットに関するイベントの中で、ディープテックスタートアップに特化したイベントは国内初ということで、今後のデットファイナンスの発展に大きな影響を与えるかもしれません。編集部としては、ディープテックスタートアップの成長と、デットファイナンスの活性化に期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000140221.html