ニュースの要約
- 4M株式会社が、株式会社イロップおよびTHE WHY HOW DO COMPANY株式会社との資本業務提携を決定
- 4Mの投資と経営支援の知見とイロップのアフターサロンケア市場、ワイハウの現場主義に基づくマーケティング支援を組み合わせ、新たな価値を創出
- パーソナライズカラーケアサービス「irop」の成長を後押しするとともに、幅広い業界でのオープンイノベーションを目指す
概要
4M株式会社は、株式会社イロップおよびTHE WHY HOW DO COMPANY株式会社との資本業務提携を決定しました。
本提携により、4Mが持つM&A・FASの知見とファイナンス支援体制を活かし、イロップの成長を後押しするとともに、ワイハウの現場主義に根ざしたマーケティング・経営支援を掛け合わせることで、美容業界に新たな価値を創出していきます。
4Mは投資と経営支援を通じて企業の成長に寄り添ってきましたが、今回の提携では、イロップが切り拓くアフターサロンケア市場に対して、当社のスタートアップ支援や財務アドバイザリーの知見を提供します。
また、4M傘下のSEEDER株式会社が提供する「顧客インサイト×AI」のサービス「Future Store」を活用して、イロップの顧客データやサービス改善に役立てることで、より確度の高い商品開発や市場創造につなげられると考えています。
さらに、ワイハウ社が得意とする生活者研究・マーケティング支援を組み合わせることで、「未来洞察×AI×現場主義」という三位一体の連携を実現し、美容領域にとどまらず幅広い業界でのオープンイノベーションへと展開できると期待されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
【4M株式会社】:株式会社イロップおよびTHE WHY HOW DO COMPANY株式会社との資本業務提携を決定についてまとめました
今回の提携は、4M株式会社が投資と経営支援を通じて企業の成長に寄り添ってきた姿勢が反映されたものといえます。イロップが切り拓くアフターサロンケア市場に対して、4Mのスタートアップ支援やファイナンス支援、ワイハウの現場主義に根ざしたマーケティング支援を掛け合わせることで、美容業界に新たな価値を生み出していくことが期待されます。
また、4M傘下のSEEDER株式会社が提供する「Future Store」サービスを活用して、イロップの顧客データやサービス改善につなげていくことで、より確度の高い商品開発や市場創造が実現できるのではないでしょうか。さらに、三社の強みを組み合わせることで、美容領域にとどまらず幅広い業界でのオープンイノベーションの展開も期待できます。
4Mは今後も、投資と経営支援を通じて企業の成長に寄り添いながら、グループとしての強みを発揮し、社会に新たな価値を提供していくことが注目されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000155078.html