少数株ドットコム株式会社:住友理工株式会社に対する質問状提出のお知らせ

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 少数株ドットコム株式会社が、住友理工株式会社に対して質問状を提出した
  • 質問の内容は、住友理工の下請け会社からの金品授受に関する規程と、コンプライアンス上の考え方について
  • 少数株ドットコムは、透明性の高い経営体質の維持と社会的信頼の向上を目指している

概要

少数株ドットコム株式会社は、さんわ機工有限会社の発行済株式の40%を取得しました。
そして、株主として会計帳簿を精査したところ、住友理工及び住友理工エンジニアリング株式会社の社員に対し、昇進祝いや退職餞別などの名目で金品が授受されていることが判明しました。
そのため、少数株ドットコムは、原因究明と再発防止、さらにはさんわ機工のコーポレートガバナンスの改善を目的として、住友理工に対して質問状を提出しました。
質問の内容は、住友理工における下請け会社からの金品授受に関する規程の有無と内容、そしてコンプライアンス上の考え方についてです。
少数株ドットコムは、この問題の解消と透明性の高い経営体質の維持、社会的信頼の向上に向けて、住友理工との対話を続けていくとしています。

編集部の感想

    このニュースは、非上場企業の株主として少数株ドットコムが、企業統治の改善に向けて積極的な行動を取っていることを示しています。
    コンプライアンスに関する疑義を解明し、透明性の高い経営を実現することは、企業にとって重要な課題だと思います。
    少数株主の声を大切にし、企業と対話を重ねることで、双方にとってWin-Winの関係を築いていくことが期待されます。

編集部のまとめ

少数株ドットコム株式会社:住友理工株式会社に対する質問状提出のお知らせについてまとめました

今回の発表は、非上場企業の株主としての少数株ドットコムの取り組みを示すものです。
同社は、被保有企業の経営状況を詳細に把握し、コーポレートガバナンスの改善に向けて企業側に積極的に働きかけています。
これは、非上場企業における少数株主の権利を守り、企業の透明性を高めていく姿勢だと評価できます。
また、この取り組みは日本版スチュワードシップ・コードに準拠したものであり、機関投資家としての責任ある行動を示しているといえます。
企業と株主の対話を通じて、双方にとってメリットのある関係を構築していくことが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000158730.html

タイトルとURLをコピーしました