ニュースの要約
- 埼玉県川越市を拠点とするフットボールクラブ「COEDO KAWAGOE F.C」が、同市の児童発達支援・放課後デイサービス「こぱんはうすさくら」を運営する株式会社スマイルライナーとのブロンズパートナー契約を締結
- COEDO KAWAGOE F.Cは10年以内のJリーグ加盟を目標に掲げており、この提携によりJリーグ参入への道を切り開きたい考え
- 株式会社スマイルライナーは「地域の皆さまと力を合わせてクラブを盛り上げていきたい」とコメントしており、地域への貢献にも意欲的
概要
COEDO KAWAGOE F.Cを運営するCOEDO KAWAGOE F.C株式会社(埼玉県川越市)は、埼玉県指定の児童発達支援・放課後デイサービス「こぱんはうすさくら」を運営する株式会社スマイルライナー(埼玉県川越市)と2025シーズンのブロンズパートナー契約を締結したことを発表しました。
COEDO KAWAGOE F.Cは2020年に設立された、埼玉県川越市をホームタウンとするフットボールクラブです。 設立10年以内のJリーグ加盟を目標に掲げており、勝利にこだわりつつ、観客を魅了し続けられるフットボールを目指しています。また、新たなビジネスモデルの構築やクラブを取り巻く全ての人たちが胸を張って自慢できるクラブ作りを通して、川越市の更なる発展に貢献することを目指しています。
今回の株式会社スマイルライナーとの提携は、COEDO KAWAGOE F.Cがそうした目標を実現するための一歩となります。株式会社スマイルライナーの代表取締役 小笠原 満氏は「COEDO KAWAGOE F.Cの挑戦は、川越に住む人々に夢と勇気を与えるものです。私たち株式会社スマイルライナーもスポンサーとして共に挑戦し、地域の皆さまと力を合わせてクラブを盛り上げていきたい」とコメントしており、地域への貢献にも意欲的な姿勢が窺えます。
編集部の感想
編集部のまとめ
COEDO KAWAGOE F.C:埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」、株式会社スマイルライナーと2025シーズンのブロンズパートナー契約を締結についてまとめました
COEDO KAWAGOE F.Cは2020年に設立されたフットボールクラブで、10年以内のJリーグ加盟を目標に掲げています。今回の株式会社スマイルライナーとの提携は、その実現に向けた重要なステップとなるでしょう。
株式会社スマイルライナーの代表取締役 小笠原 満氏のコメントにもあるように、地域に貢献しながらクラブを盛り上げていくという姿勢は評価できます。COEDO KAWAGOE F.Cが掲げる理念や目標、そして地域企業との連携によって、この取り組みが着実に前進していくことを期待したいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000618.000069683.html