ニュースの要約
- 24歳女性起業家の岡本萌花が主催する「RE FASHION MARKET」が開催決定
- 三井グループ350周年記念事業「MITSUI MIRAI CHALLENGERS AUDITION」に採択された岡本が、リユースとインフルエンサー活動を融合したイベントを実現
- SNSフォロワー数千~数十万人のインフルエンサー100名が出店し、Z世代に人気の新しい”フリマ”を開催
概要
株式会社HAGIの代表を務める24歳の岡本萌花が、三井グループ350周年記念事業「MITSUI MIRAI CHALLENGERS AUDITION」に採択されたことを背景に、「RE FASHION MARKET」を2025年10月4日(土)、5日(日)に開催することが決定しました。
「RE FASHION MARKET」は、SNSフォロワー数千~数十万人の人気インフルエンサー100名が出店し、自身の私物を500円~で販売するという新しい形のフリーマーケットです。来場者は推しの人気インフルエンサーと直接会話を楽しみながら、トレンドアイテムを購入できるというユニークな企画となっています。
岡本は近畿大学在学中から地方や都市で70回以上のフリーマーケットを開催し、数千点の衣類をリユースにつなげてきたという経験を持っています。今回の「RE FASHION MARKET」は、自身の活動を大規模化し、若者のリユース意識を変革する新しい取り組みとなります。
編集部の感想
編集部のまとめ
RE FASHION MARKET:24歳女性起業家の挑戦 三井みらいチャレンジャーズ採択の近畿大発ベンチャー代表が仕掛けるインフルエンサー100名のフリーマーケット開催決定についてまとめました
今回の「RE FASHION MARKET」は、若者のリユース意識を変革することを目的とした、非常に斬新なイベントだと感じました。インフルエンサーとのリアルな交流の中で、ファッションとSDGsを同時に楽しむことができるというのは、まさに若者目線で考えられた企画だと思います。
また、主催者の岡本萌花さんが近畿大学在学中から地方でのフリーマーケット開催を70回以上行い、数千点の衣類をリユースに繋げてきた実績を持っていることは、「リユースを楽しむ」というコンセプトを具現化できる強みにつながっているといえるでしょう。
三井グループ350周年記念事業「MITSUI MIRAI CHALLENGERS AUDITION」に採択されたことで、大型イベントの実現が可能になったのも大きな背景にあります。プロデュース力と若者目線のアイデアが融合した、まさに時代の先駆けとなる取り組みだと評価できます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000124250.html