英文IR人材育成講座:受講者募集のお知らせ 2025年10月8日(水)・9日(木)開催

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)・日本取引所グループ・東京証券取引所 共催の「英文IR人材育成講座」の受講者を募集
  • 海外投資家との対話力・発信力を高める講座で、2025年10月8日(水)・9日(木)に開催
  • 既存の英文IR取り組み企業や新規参入企業向けに、効果的な情報発信のポイントを紹介

概要

東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)・日本取引所グループ・東京証券取引所が共催する「英文IR人材育成講座」の受講者を募集しています。

この講座では、グローバルな投資家との対話を通じて企業価値を高めていくための、英語でのIR活動(英文IR)のポイントを学ぶことができます。すでに英文IRに取り組んでいる企業はもちろん、これから始めたいと考えている企業の皆様にも有益な内容となっています。

講座では、企業の事例に学ぶIRの工夫、海外投資家の視点と”伝わる”情報発信、英文IRレベルアップのカギなどについて解説します。また、ワークショップやネットワーキングの場も設けられており、実践的な学びが得られます。

講座は2025年10月8日(水)・9日(木)の2日間にわたり開催されます。会場は東証ホールで、オンラインでの参加も可能です。定員は会場150名、オンライン1,000名と定めています。

参加費は無料ですので、海外との対話力・発信力を高めたい企業の方は、ぜひご参加ください。

編集部の感想

    海外投資家の目線に立って、効果的な情報発信を学べる良い機会だと思います。
    英文IR初心者の企業にも分かりやすいカリキュラムが用意されているので助かりますね。
    ワークショップやネットワーキングの時間も設けられているのが魅力的です。

編集部のまとめ

英文IR人材育成講座:受講者募集のお知らせ 2025年10月8日(水)・9日(木)開催 by PR TIMESについてまとめました

この英文IR人材育成講座は、企業が海外投資家との対話を深め、企業価値を高めていくためのきっかけになる良い機会だと感じました。

企業事例から学べる実践的な内容に加え、ワークショップやネットワーキングの場も設けられているのが特徴です。特に英文IR初心者の企業にとっては、効果的な情報発信のポイントを学べる良い機会となりそうです。

参加費無料なので、海外との対話力や情報発信力を高めたい企業の方は、ぜひ奮って申し込んでみてはいかがでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000090638.html

タイトルとURLをコピーしました