ニュースの要約
- AI創薬ベンチャーのTres Alchemix株式会社が、シリーズA資金総額6.5億円を調達した
- 開発した独自のAIモデルにより、新薬の薬効と副作用を直接予測できる
- 英国オックスフォードの子会社を研究開発拠点として、がん領域への注力を強化する
概要
Tres Alchemix株式会社は、2023年4月に3名の日本人研究者により福岡で共同創業されたAI創薬ベンチャーです。
同社は、マルチモーダルおよびマルチオミクスのビッグデータと独自の量子化学計算手法を統合することで、新薬の薬効と副作用を直接予測できるAIモデルを開発しています。
今回の約6.5億円のシリーズA資金調達により、同社のAIプラットフォームの開発加速とともに、英国オックスフォードの子会社における新研究所の開設が支援されます。
同社は現在がん領域に注力しており、オックスフォード研究所で新規ヒット化合物の創出を開始しています。
同社の代表取締役社長兼CEOの橋本悠氏は、同社の技術が創薬分野におけるゲームチェンジャーとなり得ると述べています。薬効と副作用を直接予測できることで、時間のかかるヒット探索工程をスキップしつつ、後期臨床試験における失敗リスクを低減できるという。
この革新的な手法が世界の医薬品開発を主導的に変革していくことが期待されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
AI創薬ベンチャーTres Alchemix株式会社:シリーズA総額6.5億円の資金調達を完了についてまとめました
Tres Alchemix株式会社は、独自開発したAIモデルを活用して新薬の薬効と副作用を直接予測することで、創薬プロセスの革新を目指す注目のAI創薬ベンチャーです。
今回のシリーズA資金調達により、同社のAIプラットフォームの開発加速と、英国オックスフォードに新研究所を開設することが可能になります。
同社は現在がん領域に注力しており、オックスフォード研究所で新規ヒット化合物の創出に取り組んでいます。
従来の創薬プロセスにおける課題を解決する同社の独自技術は、医薬品開発を大きく変革する可能性を秘めており、今後の進展が大いに期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000169140.html