DFP:DFP、TICAD9にてアフリカ企業・組織とのMOU締結および関連イベントを開催

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • TICAD9期間中に、株式会社Double Feather Partners(DFP)がアフリカの企業や組織と4件の戦略的パートナーシップ(MOU)を締結
  • DFPは複数のイベントを主催し、日本企業とアフリカスタートアップの連携を促進
  • 財務大臣との対談では、アフリカの産業成長加速に向けた民間資本、公共政策、国際的なパートナーシップの重要性を議論

概要

株式会社Double Feather Partners(DFP)は、8月20日から22日に横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせて、アフリカの企業や組織と4件の戦略的パートナーシップ(MOU)を締結しました。

締結先は、アフリカ大手金融機関のAbsa銀行、アフリカのモビリティトランジションを推進する業界団体のAfrica E-Mobility Alliance、アンゴラのモビリティテックスタートアップのANDA、エチオピアの大規模コーヒー協同組合のオロミア・コーヒー農協連合です。これらの連携は、日本・アフリカ間の更なる共創機会の創出を目指すものとなっています。

DFPはTICAD9期間中に6つのセッションを主催・共催し、日本企業とアフリカスタートアップの連携を促進しました。TICADメインステージではアフリカ投資を行う日系VCが一堂に会する初めての機会となり、アフリカの成長と投資促進の必要性が議論されました。また、DFPが主催したパネルディスカッションやレセプションイベントでも、日本企業とアフリカ企業の協業事例や課題について共有されました。

さらに、DFPは加藤勝信財務大臣との対談を行い、アフリカの産業成長加速に向けた民間資本、公共政策、国際的なパートナーシップの重要性について議論しました。

編集部の感想

    アフリカ市場への日本企業の本格的な参入に向けて、戦略的なパートナーシップ構築が進んでいるのが印象的
    日系VCとアフリカ企業・組織の対話の場が設けられたことで、双方の理解が深まったことが期待できる
    民間企業と公的機関が連携してアフリカの産業成長を後押ししていく体制が整ってきたようだ

編集部のまとめ

DFP:DFP、TICAD9にてアフリカ企業・組織とのMOU締結および関連イベントを開催についてまとめました

株式会社Double Feather Partners(DFP)は、アフリカに特化した日本のベンチャーキャピタルおよびコンサルティング企業です。TICAD9期間中に、アフリカの有力企業や組織と4件の戦略的パートナーシップ(MOU)を締結したことは大きな成果と言えます。

特に注目されるのは、日系VCがTICADメインステージに一堂に会し、アフリカ投資の可能性や課題について議論を行ったことです。このような対話の場が設けられたことで、アフリカ市場への日本企業の関心が高まり、より具体的な連携が生まれることが期待されます。

また、DFPが主催したイベントでは、日本企業とアフリカスタートアップの協業事例が共有されるなど、実践的な取り組みも紹介されました。加えて、財務大臣との対談では、公的機関との連携の重要性も確認されており、官民一体となったアフリカ支援体制が整いつつあるといえるでしょう。

今回の一連の取り組みを通じて、DFPがアフリカ市場の開拓に向けて中心的な役割を果たしていることが明らかになりました。日本企業とアフリカ企業の橋渡し役として、今後も両者の連携を推進していくことが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000042073.html

タイトルとURLをコピーしました