Matrice 4 Enterprise:トルビズオン、ドローン航路設計に最適な製品の取り扱い開始

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • トルビズオンが、ドローン航路設計に最適な「Matrice 4 Enterprise」の取扱を開始
  • M4Eはメカニカルシャッター対応の高精度カメラ、レーザー測距機能を装備
  • M4Eと大型物流ドローン「FlyCart 30」の相性が良く、航路設計から物流まで一気通貫でサポートできる

概要

ドローンビジネスを展開する株式会社トルビズオンは、最新の産業用ドローン「DJI Matrice 4 Enterprise(M4E)」の取扱いを開始しました。
M4Eは、20メガピクセルの広角・中望遠・望遠の3つのカメラを装備し、オルソ画像や点群データの作成が可能です。レーザー測距機能によって即時に高度や障害物までの距離を把握でき、RTK高精度測位にも対応しています。また、最大約49分の長時間飛行が可能で、現地到着後すぐに運用を開始できるなどの特徴を備えています。

トルビズオンではM4Eとともに、大型物流ドローン「DJI FlyCart 30」の販売強化も進めています。M4Eで作成した高精度データをFlyCart 30の運航計画に活用することで、設計した航路をそのまま物流に活用できる理想的なサイクルを実現できます。

トルビズオンは、自治体や企業との連携を通じて、M4Eと FlyCart 30を核とした安全で持続可能なドローン航路インフラの全国展開を目指していきます。

編集部の感想

    ドローンを使った物流や災害対応など、様々な分野での活用が期待されていますね。
    測量精度の高さやレーザー測距機能など、ドローン航路設計に最適な機能がギッシリ詰まっている印象です。
    物流との連携も図られており、効率的な運用が期待できそうです。

編集部のまとめ

Matrice 4 Enterprise:トルビズオン、ドローン航路設計に最適な製品の取り扱い開始についてまとめました

今回の発表では、トルビズオンがドローン航路設計に最適な「Matrice 4 Enterprise(M4E)」の取り扱いを開始したことが大きなポイントですね。M4Eは高精度なカメラやレーザー測距機能を備えており、ドローン航路の設計や検証に最適な性能を発揮できると期待されています。
また、大型物流ドローン「FlyCart 30」との相性も良く、設計した航路をそのまま物流に活用できる一気通貫のサービス提供が可能になります。これにより、災害対応や地域物流など、さまざまな用途でのドローン活用が加速していくことが期待できそうです。
今後、自治体や企業との連携を通じて、安全で持続可能なドローン航路インフラの全国展開を目指していく狙いが感じられますね。ドローンの活用がますます広がっていく中で、ユーザーのニーズにしっかりと応える製品・サービスを提供していくトルビズオンの取り組みに注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000046605.html

タイトルとURLをコピーしました