『びわ湖ブルー預金』:株式会社 滋賀銀行が『びわ湖ブルー預金』の追加募集について発表

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 株式会社 滋賀銀行が『びわ湖ブルー預金』の追加募集を発表
  • 当初の300億円から最大600億円への増額が決定
  • びわ湖の保護活動に寄付金を活用する預金商品

概要

株式会社 滋賀銀行は、2025年7月1日(火)~2026年3月31日(火)まで、「びわ湖ブルー預金」の募集を行っております。
「びわ湖ブルー預金」は当初募集総額を300億円としておりましたが、ご好評につき、最大600億円を上限とし、募集を継続することといたしました。
びわ湖は日本最大の淡水湖であり、地域の水資源供給、生態系の保護、文化的・歴史的価値、観光資源、環境教育など、重要な役割を果たしています。このびわ湖を未来へつないでいくことは、当行にとって重要な使命です。
当行はESG金融の拡大により経済と環境の好循環を創造し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
「びわ湖ブルー預金」は、お客さまからお預け入れいただいた定期預金額の一定割合(0.005%)相当額を「水・環境・生態系」に関する研究を行う団体等へ寄付するもので、寄付金はびわ湖を守るプロジェクトなどに活用されます。
「未来からの預かりもの」であるびわ湖を守りたいというお客さまの思いをかたちにした預金商品です。

編集部の感想

  • びわ湖の保護に取り組む意義はよく分かる
  • 増額により、より多くの資金を集められそうだ
  • お客様のニーズに合わせた特典も魅力的だと思う

編集部のまとめ

『びわ湖ブルー預金』:株式会社 滋賀銀行が『びわ湖ブルー預金』の追加募集について発表についてまとめました

株式会社 滋賀銀行は、「びわ湖ブルー預金」の募集を当初の300億円から最大600億円に増額することを発表しました。
「びわ湖ブルー預金」は、お客様から預け入れいただいた定期預金の一部を「水・環境・生態系」の保護活動に寄付する商品で、地域の重要な資源であるびわ湖を守ることを目的としています。
この取り組みは、経済と環境の好循環を生み出し、持続可能な社会の実現に貢献するものだと評価できます。
また、個人のお客様には年1回ギフト、法人のお客様には記念盾の贈呈など、お客様の思いに寄り添った特典も設けられています。
当行の地域に根差した社会貢献活動に、多くのお客様の関心が集まることが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000046829.html

タイトルとURLをコピーしました