ニュースの要約
- 滋賀銀行が「しがぎん起業・経営塾2025第2回」の受講者を募集
- 第1部では三大学によるトークセッション、第2部では「企業共創枠」学生部門のアイデアについてディスカッション
- 一般5,000円、学生無料で参加可能
概要
滋賀銀行は、ニュービジネス創出・育成支援を目的に、「しがぎん起業・経営塾」を開催しています。
第2回の開催は2025年11月22日(土)15:00~17:00で、第1部では「地方×学生起業の課題とこれから」をテーマに三大学によるトークセッション、第2部では「企業共創枠」で選定された学生のビジネスアイデアについて参加者全員でワークショップを行います。
幅広い分野・世代の参加者が、学生が提案するビジネスアイデアについて議論し、磨き上げていきます。受講料は一般5,000円、学生は無料です(第3回は全員無料)。詳細は滋賀銀行ホームページをご覧ください。
編集部の感想
-
学生の斬新なアイデアと企業の知見が融合する良い機会ですね。実践的に事業化まで取り組めるのは魅力的です。
-
地方の課題解決につながるような新しい価値の提案が生まれるかもしれません。地域経済の活性化に期待が高まります。
-
学生の登壇やワークショップ参加で、起業への興味関心が高まるきっかけになるかもしれませんね。
編集部のまとめ
「しがぎん起業・経営塾2025第2回」:株式会社 滋賀銀行が第2回の受講者募集を開始についてまとめました
滋賀銀行が開催する「しがぎん起業・経営塾2025」の第2回は、学生と企業が協創する意義深い取り組みだと言えるでしょう。
第1部の三大学によるトークセッションでは、地方の課題に対する学生の斬新な視点が披露されると期待されます。また、第2部の共創ワークショップでは、学生のビジネスアイデアを実際の企業環境で検証・磨き上げていく貴重な機会となります。
学生と企業が対話を重ね、地域課題の解決につながる新たな価値創造に挑むこのプログラムは、地域経済の活性化や社会課題の解決に寄与するものと考えられます。地域金融機関の積極的な取り組みに注目が集まりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000046829.html














