アンチキャンサーテクノロジズ:国立がん研究センター支援プログラムに採択

スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • アンチキャンサーテクノロジズがNCC Seed Acceleration Programの支援先に採択された
  • 小細胞肺がんをターゲットにした新規抗がん剤「ACT-001」の開発に注力
  • NCC SAPを通じて非臨床試験と第I相臨床試験への製剤開発を進める

概要

株式会社アンチキャンサーテクノロジズは、このたび国立研究開発法人国立がん研究センター 橋渡し研究推進センターが主催するスタートアップ支援プログラム「NCC Seed Acceleration Program (NCC SAP)」の支援先として採択されたことを発表しました。

アンチキャンサーテクノロジズでは、小細胞肺がんをはじめとする難治性がんに対する新規抗腫瘍薬の開発を目指しており、同社の化合物「ACT-001」がNCC SAPに採択されました。ACT-001は、がん細胞で特異的に発現する代謝酵素PPATを標的とする低分子化合物で、マウスモデルでシスプラチンを上回る腫瘍移行性と殺細胞効果が確認されており、また極めて低い毒性も示されています。今回のNCC SAP採択を通じて、非臨床試験(GLP基準毒性試験)および第I相臨床試験に向けた製剤開発と原薬製造を進め、将来的にSCLCをはじめとする難治性がんに対する新たな治療薬としての実用化を目指していきます。

編集部の感想

  • 難治性がんに対する新しい治療法の開発は大変期待されているところ、アンチキャンサーテクノロジズが国立がん研究センターのプログラムに採択されたことは素晴らしいニュースだと思います。
  • 低毒性かつ高い薬効が期待される新規抗がん剤の開発に期待が高まります。一刻も早い実用化が望まれますね。
  • 研究支援体制の整備など、日本のスタートアップ・エコシステムの発展にも注目したいところです。

編集部のまとめ

アンチキャンサーテクノロジズ:国立がん研究センター支援プログラムに採択についてまとめました

今回の発表で、アンチキャンサーテクノロジズが国立がん研究センターの「NCC Seed Acceleration Program」に採択されたことが明らかになりました。同社が開発を進めている新規抗がん剤「ACT-001」は、小細胞肺がんをはじめとする難治性がんを標的とした画期的な化合物で、従来の抗がん剤に比べて高い薬効と低い毒性が期待されています。NCC SAPの支援を受けて、ACT-001の非臨床試験から第I相臨床試験に向けた取り組みが加速していくことが期待されます。がん治療の新しい選択肢が拡がることで、患者さんの治療の質向上につながることが望まれます。また、国立がん研究センターを中心としたスタートアップ支援体制の整備により、日本のライフサイエンス分野におけるイノベーション創出が一層加速するものと考えられます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000151058.html

タイトルとURLをコピーしました