ニュースの要約
- ケーブルテレビ品川とNHKが非常災害時の防災・減災における連携協定を締結
- ケーブルテレビ品川の取材力とNHKの全国ネットワークを活かし、より詳細で効果的な防災・減災情報を地域住民に発信
- 平常時から地域の防災力向上に資する情報発信やキャンペーン、非常災害時の連携強化を目的とした取り組みを実施
概要
株式会社ケーブルテレビ品川は、日本放送協会 首都圏局(NHK)と非常災害時の防災・減災における連携協定を締結しました。
これまでケーブルテレビ品川は、品川区の通信・放送インフラを担う企業として、コミュニティメディアを通じて地域の防災情報や災害時の避難・被害情報を発信してきました。今回の協定締結により、ケーブルテレビ品川とNHKが互いの特性を生かし、より詳細で効果的な防災・減災情報を地域の皆さまにお届けすることを目指します。
具体的な協力内容としては、非常災害発生時には定点カメラの映像や取材・制作した映像・原稿の相互活用、平常時には地域の防災力向上に資する情報発信やキャンペーンの連携実施、非常災害時の連携強化に向けた定期連絡会やトレーニングの実施などが想定されています。
今後もケーブルテレビ品川は、品川区の皆さまとつながるローカルメディア企業として、社会的使命を果たし続けていきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ケーブルテレビ品川:NHKと非常災害時の防災・減災における連携協定を締結についてまとめました
ケーブルテレビ品川とNHKの連携協定は地域の防災・減災体制をより強化するものであり、大変意義深いニュースだと考えます。災害発生時には、ケーブルテレビの地域密着型の取材力とNHKの全国ネットワークを活かした迅速かつ詳細な情報発信が期待できます。また平常時から防災に関する情報共有やキャンペーンなどの連携も予定されているため、地域の防災意識向上にも寄与するものと思われます。ケーブルテレビ品川がNHKと手を組んで品川区の皆さまの安全・安心を守る取り組みは、地域メディアの重要性を示す好例だと言えるでしょう。今後の両社の連携がさらに強化されることを期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000143385.html