山形市:山形市最高デジタルトランスフォーメーション責任者補佐官(CDXO補佐官)募集

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 山形市がデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、専門知識やスキル、経験を有する人材を「山形市最高デジタルトランスフォーメーション責任者補佐官(CDXO補佐官)」として募集
  • CDXO補佐官は、市のDX推進全般に関する業務に携わり、オンライン手続きの拡充やマイナンバーカード活用など、庁内のDX推進を支援
  • 民間企業等のDX支援や、次期スマートシティ推進基本計画等のDX関連計画への提案など、幅広い業務を担う

概要

山形市は、スマートシティの実現に取り組むとともに、行かない窓口やAIの活用など様々な分野でDXを進めてきました。

また、社会のデジタル化は急速に進んでおり、国もマイナンバーカード活用など積極的にDXを推進しています。このような中、山形市でもオンライン手続きの拡充などによる住民の利便性の向上、デジタル技術を活用した地域や民間企業におけるDX支援、庁内の業務効率化など、更なるDXを推進するため、DXに関する専門知識やスキル、豊富な経験や実績を有する人材を山形市最高デジタルトランスフォーメーション責任者補佐官(CDXO補佐官)として募集しています。

CDXO補佐官は、山形市電子情報処理推進委員会への出席や、国の動向を踏まえたDX推進、デジタル化施策への助言・支援、庁内のDX推進、DX推進リーダーとなる職員の育成、職員等へのDXに係る意識醸成及び研修実施、民間のDX支援、次期スマートシティ推進基本計画等のDX関連計画への提案など、幅広い業務を担います。

同職は、委嘱の日から令和8年3月31日までの任期となり、市長が必要と認める場合は1年以内の更新が可能です。募集人員は1名で、年齢や性別は問いません。応募は原則インターネットによる山形市電子申請システムでの申込みとなっており、令和7年5月12日17時までに送信する必要があります。

編集部の感想

    山形市がデジタル化をリードし、市民サービスの向上に積極的に取り組んでいることが印象的
    CDXO補佐官の役割は非常に重要で、幅広い知識や実践力が求められそう
    オンラインでの応募受付など、デジタル化への取り組みも素晴らしい

編集部のまとめ

山形市:山形市最高デジタルトランスフォーメーション責任者補佐官(CDXO補佐官)募集についてまとめました

この度の山形市によるCDXO補佐官の募集は、地方自治体としてデジタルトランスフォーメーションを強力に推進していく上で非常に重要な取り組みだと言えます。山形市はこれまでもスマートシティの実現やAIの活用など、先進的なDX施策に取り組んできましたが、さらなる業務効率化や住民サービスの向上を目指し、専門家の力を借りてDX戦略を加速させていくことがうかがえます。

特に注目されるのは、民間企業等のDX支援や次期スマートシティ計画への提言など、行政の枠を超えた幅広い役割が期待されている点です。CDXO補佐官には、高度なデジタル技術はもちろん、地域課題の解決や行政との連携力など、多岐にわたる能力が求められるでしょう。

山形市が掲げる「更なるDXの推進」に向けて、優秀な人材を確保できることを願っています。CDXO補佐官の活躍を通じて、山形市のデジタル化がさらに加速し、住民の利便性向上や地域経済の活性化につながっていくことを期待しましょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000146250.html

タイトルとURLをコピーしました