ニュースの要約
- 日立ソリューションズが共同開発した「農水産物の輸出拡大に貢献する温度管理サービス『MiWAKERU(R)』」が「第54回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞」を受賞
- QRコードラベルで対象物そのものの温度を検出し、輸送品質の見える化を実現
- 最適なコールドチェーンの構築により、食品ロスの低減やCO2排出量の削減に貢献
概要
日立製作所、日立ハイテクネクサス、日立ソリューションズが共同開発した「農水産物の輸出拡大に貢献する温度管理サービス『MiWAKERU(R)』」が、株式会社日刊工業新聞社が主催する「第54回 日本産業技術大賞」において「審査委員会特別賞」を受賞しました。
日本産業技術大賞は、毎年、その年に実用化された革新的な大型産業設備・構造物や、先端技術の開発、実用化で顕著な成果をあげた企業・グループを表彰する制度です。今回、『MiWAKERU(R)』が、end-to-endでの商品の最適なコールドチェーンを構築し、農水産物の輸出拡大に貢献するサービスとして評価され選定されました。
『MiWAKERU(R)』は、温度検知QRコードラベルを対象物に貼り付け、温度管理対象物そのものの温度を検出し、細部にわたり輸送品質の見える化を実現するサービスです。これにより、過剰もしくは過少冷却されている可能性も考えられるコールドチェーンの実態を把握し、商品ケースに投入する対象物、保冷剤の最適入り数を見極めることで、最適な輸送品質を構築し、商品の付加価値向上を図ります。また、食品ロスの低減、保冷剤の使用量削減、CO2排出量の低減にも寄与するといった特長があります。
編集部の感想
編集部のまとめ
「MiWAKERU(R)」:QRコードラベルで温度を見える化し、農水産物の輸出拡大に貢献する温度管理サービスが「第54回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞」を受賞についてまとめました
日立ソリューションズが共同開発した「MiWAKERU(R)」は、QRコードラベルを使って温度管理対象物そのものの温度を検知し、細部にわたる輸送品質の見える化を実現するサービスです。これにより、適切な温度管理を行うことで食品ロスの低減やCO2排出量の削減にも寄与し、農水産物の輸出拡大に大きな貢献が期待できます。ユーザーニーズにも合致した画期的なサービスと言えるでしょう。当サービスが「第54回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞」を受賞したことは、その技術的な優位性と社会的な意義が高く評価された結果だと言えるでしょう。編集部としても、今後の更なる進化に期待が膨らみます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000294.000053429.html