ニュースの要約
- TE Connectivityが2025年度第2四半期決算を発表
- 売上高・EPSともに予想を上回る力強い成長を達成
- 第3四半期も堅調な成長継続と Richards 社買収の効果を反映
概要
TE Connectivityは、2025年3月28日締めの第2四半期決算を発表しました。
売上高は41億ドルと前年同期比4%増、実質成長は5%増となりました。特にインダストリアルセグメントの2桁伸長が主な成長要因です。
継続事業からのGAAP希薄化後1株当たり利益(EPS)は0.04ドルとなりましたが、調整後EPSは2.10ドルと過去最高を更新し、前年同期比で約13%増となりました。
営業利益率は18.1%、調整後営業利益率は19.4%を記録し、インダストリアルセグメントとトランスポーテーションセグメントの両セグメントにおける堅調な業績が寄与しました。
また、4月にはRichards Manufacturing社の買収を完了し、北米のユーティリティ市場における力強い成長機会を捉えることができました。
第3四半期の見通しでは、売上高が前年同期比8%増の約43億ドル、調整後EPSが同8%増の2.06ドルを見込んでいます。
編集部の感想
編集部のまとめ
TE Connectivity:2025年度第2四半期決算で売上・EPS ともに予想を上回る力強い成長を達成、第3四半期も堅調な成長継続と Richards 社買収の効果を反映についてまとめました
TE Connectivityは2025年度第2四半期決算で、売上高と調整後EPSが大幅に予想を上回る好結果を出しました。特に、インダストリアルセグメントの2桁成長や、営業利益率の高さが際立っています。
第3四半期の見通しについても、引き続き売上高と調整後EPSの増加が期待されています。このように同社は当期を通して好調な業績を維持しており、特にR&Dへの投資やM&Aによる事業拡大も奏功しているようです。
同社は「EVERY CONNECTION COUNTS」の理念のもと、顧客に寄り添いながら新しい技術を生み出し続けています。今後も安定した業績を維持し、社会のニーズに応える製品やサービスを提供していくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000053196.html