リジェネソーム株式会社:本社兼研究所「高輪ロンジェビティーラボ」をTAKANAWA GATEWAY Link Scholars’ Hub(LiSH)に開設

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • リジェネソーム株式会社が、東京・高輪エリアに「高輪ロンジェビティーラボ」を新設
  • 老化抑制や再生医療の新しいソリューションの開発を目指す
  • 東北大学との共同研究や、遺伝子関連技術の開発、新しいヘルスケアプロダクトの開発に取り組む

概要

リジェネソーム株式会社は、港区・TAKANAWA GATWAY CITYに新設されたイノベーション拠点「LiSH」に、本社兼研究所「リジェネソーム 高輪ロンジェビティーラボ」を開設しました。

高輪ロンジェビティーラボは、老化に関連する最先端のバイオテクノロジー研究・実証・事業化のハブとなる機能を担います。同社は「2040年、人類が月面に生活圏を拡大するために必要な老化防止技術を、地球上でも応用可能な形で提供する」ことをミッションに掲げており、本拠点を通じて、東北大学との共同研究、遺伝子関連技術の開発、新しいヘルスケアプロダクトの開発などに取り組んでいきます。

また、高輪ロンジェビティーラボはリジェネソームの受託研究や実証実験、商品開発を一貫して担う拠点として整備されており、エクソソームの測定評価などのサービスの社会実装を目指しています。

編集部の感想

  • 人類の宇宙進出に向けた老化抑制技術の開発は、大変興味深いですね。私たちの健康寿命延伸にもつながる可能性があります。
  • 日本酒成分を活用したヘルスケアプロダクトの開発など、斬新な取り組みに期待が高まります。
  • 東北大学との連携など、産学連携による技術革新が期待できそうです。

編集部のまとめ

リジェネソーム株式会社:本社兼研究所「高輪ロンジェビティーラボ」をTAKANAWA GATEWAY Link Scholars’ Hub(LiSH)に開設についてまとめました

リジェネソーム株式会社は、人類の宇宙進出に必要な老化防止技術の開発を目指しており、このたび東京・高輪エリアに新たな拠点「高輪ロンジェビティーラボ」を開設しました。

同社は、東北大学との共同研究や遺伝子関連技術の開発、新しいヘルスケア製品の開発に取り組む予定です。特に、日本酒の機能性成分を活用したプロダクトの開発は斬新な取り組みといえるでしょう。

また、本拠点は受託研究や実証実験、製品開発などを一貫して担う場所となり、エクソソームの測定評価サービスの社会実装も目指しています。産学連携による技術革新が期待される取り組みだと言えます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000140650.html

タイトルとURLをコピーしました