太平電業株式会社の2023年9月期第3四半期決算は、売上高は前年同期比1.1%増の92,059百万円、営業利益は5,994百万円と前年同期比46.6%減と減益となりました。しかし、受注高は99,560百万円と前年同期比15.6%増と好調でした。太平電業は電力設備工事等を手がける老舗企業で、今後の再生可能エネルギー市場での活躍に期待がかかっています。
企業情報
企業名: 太平電業株式会社
証券コード: E00113
決算期: 3月期
太平電業株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
太平電業株式会社の決算日は3月31日です。第3四半期の決算発表は2023年2月9日に行われています。
主な事業
太平電業は電力設備工事を主な事業としています。火力発電所や原子力発電所の建設工事、保守・補修工事などを手がけています。近年は再生可能エネルギー発電設備の建設にも注力しており、木質バイオマス発電所の運営なども行っています。地域密着型の企業で、全国に支店を構えてサービスを提供しています。
今期の業績と利益率は?
2023年9月期第3四半期の業績は、売上高が92,059百万円、営業利益は5,994百万円、経常利益は7,156百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は5,463百万円となりました。売上高営業利益率は6.5%、売上高経常利益率は7.8%と健全な水準を維持しています。
売上・利益の推移
過去3年の売上高は150,000百万円前後で推移しています。一方、営業利益は2022年3月期の10,619百万円から2023年9月期第3四半期では5,994百万円と減少しましたが、依然として高い水準を保っています。今後の再生可能エネルギー市場の拡大に伴い、業績の回復が期待されます。
四半期連結貸借対照表について
太平電業の2023年12月末の連結貸借対照表では、総資産が147,397百万円、負債合計が53,366百万円、純資産が94,030百万円となっています。前期末比では純資産が4,497百万円増加しており、健全な財務体質を維持しています。
資産の部
流動資産は103,581百万円で、その主な内訳は現金預金39,467百万円、受取手形・完成工事未収入金及び契約資産42,566百万円、未成工事支出金14,182百万円などです。固定資産は43,815百万円で、投資有価証券13,803百万円などが主な内訳です。
負債の部
流動負債は40,106百万円で、その主な内訳は支払手形・工事未払金9,836百万円、電子記録債務13,728百万円、1年内償還予定の社債5,000百万円などです。固定負債は13,259百万円で、主に長期借入金8,742百万円などが含まれています。
純資産の部
純資産合計は94,030百万円で、前期末比4,497百万円増加しています。主な内訳は、資本金4,000百万円、資本剰余金4,988百万円、利益剰余金82,338百万円などです。自己資本比率は63.0%と健全な水準を維持しています。
ROAとROE
太平電業のROA(総資産当期純利益率)は前期4.6%から当第3四半期では3.7%に低下しています。一方、ROE(自己資本当期純利益率)は前期10.8%から当第3四半期では5.8%に低下しました。これは営業利益の減少によるものですが、依然として高水準の収益性を維持しています。
キャッシュフロー
営業活動によるキャッシュ・フローは4,162百万円のプラスとなっています。一方で、投資活動によるキャッシュ・フローは△2,163百万円のマイナスとなり、財務活動によるキャッシュ・フローは△11,475百万円のマイナスとなっています。全体では現金及び現金同等物が9,476百万円減少しました。
配当の支払額
2023年3月期の1株当たり配当金は120円、配当性向は21.5%となりました。2024年3月期の年間配当金は1株当たり135円を予定しており、安定した配当政策を実施しています。
今後の展望
太平電業は、2030年までに売上高2,000億円達成を目標としています。そのために、再生可能エネルギー発電設備の建設や、原子力発電所の再稼働工事、O&M(運転・保守)事業の拡大に取り組んでいきます。また、新たな成長分野として、林業や農業とリンクしたバイオマス発電事業の展開にも注力していく方針です。
編集部のまとめ
太平電業株式会社は、電力設備工事を主力事業とする老舗企業です。2023年9月期第3四半期は減益となりましたが、受注高は好調に推移しています。今後の課題は、再生可能エネルギー分野での事業拡大と収益性の維持です。安定的な配当政策と新たな成長分野への投資によって、企業価値の向上が期待されます。
太平電業株式会社の決算日や配当についてまとめました。
太平電業株式会社の決算日は3月31日で、第3四半期決算は2023年2月9日に発表されました。2023年3月期の1株当たり配当金は120円、2024年3月期は135円を予定しており、安定した配当政策を実施しています。今後の成長に期待が高まる企業です。