この度、シグマ光機株式会社の決算報告書が発表されました。同社は高度光学技術を活かした要素部品事業とシステム製品事業を展開する企業です。今回の決算では、一部地域での需要の減少はあったものの、全体としては堅調な業績を収めたことがわかりました。今後も技術力を活かし、さらなる成長に期待が高まります。
企業情報
企業名: シグマ光機株式会社
証券コード: 77130
決算期: 2023年5月31日期
シグマ光機株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
シグマ光機株式会社の決算期は5月31日期です。第2四半期の決算報告書は、2023年1月12日に発表されました。
主な事業
シグマ光機株式会社は、光学技術を活かした2つの事業を展開しています。要素部品事業では光学基本機器、自動応用製品、光学素子・薄膜製品を製造・販売しています。システム製品事業では半導体や液晶ディスプレイ業界向けの光学ユニットや光学システムを提供しています。これらの高度な技術力が同社の強みとなっています。
今期の業績と利益率は?
今期の売上高は57億2,164万円と前年同期比で0.9%増加しました。一方、営業利益は6億5,243万円と前年同期比で17.4%減少しました。売上総利益率が低下したことが主な要因です。しかし、期初予算は上回ったため、全体としては健闘したと評価できるでしょう。
売上・利益の推移
過去3年の連結業績を見ると、2022年5月期の売上高は113億6,753万円、営業利益は15億9,022万円と好調でした。その後、半導体不足などの影響から2023年5月期は減収減益となりましたが、今期は回復基調にあります。引き続き注目したい企業といえるでしょう。
四半期連結貸借対照表について
同社の2023年11月末の連結貸借対照表を見ると、資産合計が210億2,433万円、負債合計が40億4,855万円、純資産合計が169億7,628万円となっています。自己資本比率は80.3%と非常に高い水準を維持しています。財務体質は健全といえます。
資産の部
資産の部では、流動資産が132億5,105万円と前期末とほぼ同水準。固定資産は77億7,328万円と5.3%増加しており、新工場建設などの設備投資が進んでいることがわかります。
負債の部
負債の部では、流動負債が29億5,747万円と前期末比で2.8%減少。固定負債は10億9,057万円と13.4%減少しました。有利子負債は着実に削減されているようです。
純資産の部
純資産の部では、169億7,628万円と前期末比3.9%増加しました。自己資本比率は80.3%と非常に高い水準を維持しています。財務体質は引き続き健全であると評価できます。
ROAとROE
ROA(総資産経常利益率)は前期4.2%から当期3.5%に低下しました。一方、ROE(自己資本当期純利益率)は前期9.1%から当期8.0%と低下しています。これは営業利益の減少や株主資本の増加などが影響しているものと考えられます。引き続き収益性の向上が課題といえるでしょう。
キャッシュフロー
当期のキャッシュフローは、営業活動によるCFが4億6,586万円の収入、投資活動によるCFが6億5,370万円の支出、財務活動によるCFが1億7,384万円の支出となりました。設備投資の増加などで資金が減少しましたが、営業活動によるキャッシュ・インが大きいため、全体としては健全な水準を確保できています。
配当の支払額
当期の1株当たり配当金は年間43円(うち中間配当21円)となりました。前期よりも3円増加しています。安定した配当政策を維持しつつ、内部留保の充実にも取り組んでいると評価できるでしょう。
今後の展望
シグマ光機は半導体分野や液晶ディスプレイ分野など、成長が期待される市場で高い技術力を活かしています。一時的な需要減速にも柔軟に対応し、引き続き業績の伸長が見込まれます。また、設備投資も積極的に行っており、中長期的な競争力強化にも着手しています。今後の更なる飛躍に期待が高まっています。
編集部のまとめ
シグマ光機株式会社の今回の決算では、一時的な需要減速の影響はあったものの、全体としては堅調な業績を収めることができました。今後も成長が見込まれる市場で高い技術力を活かし、さらなる飛躍が期待されます。財務体質も健全で、株主還元にも力を入れているため、中長期的な投資対象としても興味深い企業といえるでしょう。
シグマ光機株式会社の決算日や配当についてまとめました。
シグマ光機株式会社の決算日は5月31日期です。配当については、1株当たり年間43円(うち中間配当21円)の配当を行っています。安定した配当政策の維持と内部留保の充実に取り組んでいることが確認できました。引き続き注目すべき企業の1つと言えるでしょう。